長崎県諫早市の眼科・形成外科

電話
メール
眼科

低侵襲緑内障手術 MIGSについて

緑内障って知ってますか?

眼科の手術で多い病気に白内障がありますが、実は緑内障という病気も日本人に多いんです。

当院では患者さんへの負担の少ない緑内障手術に取り組んでいます。

まずは緑内障について少し説明しますね。

緑内障とは

緑内障は、40歳以上の日本人のほぼ5%(20人に1人)が罹患する慢性疾患です。

その多くは自覚症状がなく、進行性で不可逆的に視野が失われることによって特徴づけられます。

治療を受けずに放置すると、最終的には視神経の委縮により失明に至る可能性があります。

通常は、房水と呼ばれる眼内液の生成と流出のバランスが崩れることによって、眼圧が上昇することに関連しています。

ここからは当院で施行している低侵襲緑内障手術(MIGS)についてです。

低侵襲緑内障手術(MIGS)について

初期から中期の緑内障に関しては、これまで点眼加療が主な治療方針でしたが、近年低侵襲緑内障手術(MIGS)とよばれる手術が開発されました。

これまでの緑内障手術に比べ眼圧下降効果は少ないですが、眼への負担が少なく点眼薬を併用して眼圧を目標眼圧まで下げることを目標にします。

白内障手術との相性も良く、白内障手術と同時に行って手術の負担を減らすことができます。

当院でのMIGSについては、iStent(アイステント)を導入しています。

iStentを用いた低侵襲緑内障手術では、房水の排出を行う極小のステント(チタン製の管)を、特殊な器具を用いて眼内に挿入し、房水が排出される手助けをします。

しかしながら、進行した緑内障や非常に眼圧が高い症例には従来の術式が適応となるため、個々の病状や病期に合わせた治療を行っていきます。

今回はここまでになります!

何か目でお困りのことがあればいつでも当院眼科を受診されてください!

松永 洋明

松永 洋明

形成外科・美容外科 部長  ホームぺージ運営を手掛ける

コメント

この記事へのトラックバックはありません。

関連記事

PAGE TOP